睡眠覚醒の謎に挑む

睡眠覚醒制御機構を解明し、人々が健やかに眠れる社会
の実現を目指す世界トップレベルの睡眠医科学研究拠点

睡眠前の照明環境が睡眠時の体温とエネルギー代謝に影響を及ぼす

詳細はこちら

筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構とアリナミン製薬 共同研究を開始、疲れと睡眠の謎に迫る

詳細はこちら

ベルン大学、柳沢正史機構長に名誉博士号を授与

詳細はこちら

アリピプラゾールの概日リズム睡眠障害に対する改善効果の作用機序を解明

詳細はこちら

睡眠中の脳のリフレッシュ機構を解明

詳細はこちら

第1回 InCOR-JSPS国際シンポジウム開催のお知らせ

詳細はこちら

睡眠障害に悩む人に朗報
~移動式睡眠検査施設 茨城県内で実証実験へ~

詳細はこちら

第45回日本睡眠学会定期学術集会(集会長:柳沢機構長)が横浜で開幕

詳細はこちら

エネルギー代謝の柔軟性が睡眠時に現れることを発見

詳細はこちら

シナプスの結びつきの強さが睡眠の量と質を一定に保つ仕組みに関与する

詳細はこちら

肉体疲労後に訪れる眠気の正体を解明

詳細はこちら

「ブレークスルー賞」受賞記念講演が横浜で開催

詳細はこちら

TOPICS

Top Message

現代神経科学最大の謎を
解き明かしたい

機構長 柳沢正史

私たちによる、新規神経ペプチド「オレキシン」とその睡眠覚醒制御における重要な役割の発見により、 睡眠学と代謝学の新しい研究領域が創成・展開されてきました。 しかしながら、睡眠覚醒調節の根本的な原理、つまり「眠気」の神経科学的な実体はいったい何なのか、 そもそもなぜ我々は眠らなければならないのか、全く分かっていません。 本拠点では、「睡眠」にテーマを絞り、この現代神経科学最大の謎を解き明かしたいと考えています。

続きを読む

[睡眠の不思議に回答!(スリーピーマウス君)]眠りのQ&A

Q

1

なぜ、私たちは夢をみるのでしょうか。

A

1

夢の機能は全くわかっていません。ストレスとなる事柄に直面した時の状況を夢のなかで予行演習していて、現...

Q

2

その日の行動や気持ちなどで見る夢は変わるのでしょうか。

A

2

夢は記憶断片がランダムにつながったものであり、当日の感情や気分で変わるものではないと考えられています...

Q

3

夢を見る時と見ない時で睡眠の質に違いはありますか。

A

3

夢を見ない睡眠はありません。 浅い(ステージ1から2)のノンレム睡眠時とレム睡眠時に見ることが知られ...

Q

4

ショートスリーパーの人はいるんですか。

A

4

体質的にショートスリーパーの人がどの程度いるかは、大規模に調査されていないのでわかりませんが、本当に...

もっと見る

NEWS

筑波大学 国際統合睡眠医科学研究機構

INTERNATIONAL

INSTITUTE FOR

INTERGRATIVE

SLEEP MEDICINE