IIISで研究・働きたい方へ採用情報

「睡眠覚醒機構を解き明かしたい」「医薬の発展に貢献したい」など、 睡眠研究を推進することに意欲を持っている研究者、また研究する人を支える事務職員を募集しています。

スタッフ募集

1.募集内容 技術補佐員(非常勤職員)
2.職務内容 筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)史研究室では、分子生物学・細胞生物学・神経科学・数理生物学などを組み合わせ、睡眠覚醒サイクルの理解を目指しています。最先端の生命科学研究の技術補佐員を募集します。
3.応募資格
  1. マウス・昆虫が苦手でない方。
  2. 協調性を持って他の研究員・技術補佐員と働ける方。
  3. 生物実験、特に分子生物学実験の経験がある方を優先的に採用します。
4.応募締切 2023年5月31日(水)必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切ります。
5.その他 技術補佐員(非常勤職員)募集

スタッフ募集

1.募集内容 事務補佐員(非常勤職員)
2.職務内容 筑波大学・医学医療系(WPI-IIIS)坂口研究室では睡眠中の音刺激による新しいPTSDの治療法開発のための臨床研究事務作業、その他事務全般の補助を担当して頂ける事務補佐員を募集します(経験不問です)。
3.応募資格
  1. 睡眠を利用した新しいPTSD治療法の開発に興味のある方
  2. ワード、エクセル、Eメール対応などパソコンによる一般的な文書・資料作成ができること
4.応募締切 2023年6月30日(金)必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切ります。
5.その他 事務補佐員(非常勤職員)募集

よくある質問 Q&A

A

1

現在、主任研究者の募集はしておりません。その他、教員、ポスドク、技術職員のポジションについては、上記の募集をご覧ください。上記の募集以外にもポジションが空いている可能性がありますので、各研究室にお問合せください。

A

2

各募集にご応募いただき、書類審査、面接および学内の審査を経て、採用が決まります。教員のポジションについては、採用内定まで最短でも3か月程度審査に要します。