IIISで研究・働きたい方へ採用情報

「睡眠覚醒機構を解き明かしたい」「医薬の発展に貢献したい」など、 睡眠研究を推進することに意欲を持っている研究者、また研究する人を支える事務職員を募集しています。

採用情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 阿部研究室における生体情報を用いた覚醒度推定や夢の感情推定に関する研究業務(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません。)
4.応募資格
  1. コンピュータサイエンス関連分野の博士学位取得者または取得見込みの方
  2. PythonやMATLAB等によるプログラミング経験を有する方
  3. 脳波・眼球運動等の生体信号もしくは顔画像を用いた機械学習の経験を有する方
  4. 人を対象とした睡眠研究を専門とする方,もしくはこの分野を専門として研究に取り組む意志のある方
  5. 研究成果の社会実装に関心がある方
5.応募締切 2025年5月16日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 坂口研究室におけるPTSD 睡眠時音刺激(Sleep Exposure with Sound; SES)臨床研究のリード

  • 臨床プロトコールの策定・改訂
  • 倫理申請や契約など研究実施に伴う事務手続き一式
  • 研究実施(被験者スクリーニング、データ取得・管理)
  • 結果解析・論文執筆など

以上を、共同研究者(PTSD 臨床・研究の専門家)、支援企業、臨床科、心理士など多職種と連携し、患者さんを対象とした臨床研究を推進する
(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません。)
4.応募資格
  1. 医学・生命科学・心理学いずれかの博士号取得者または取得見込みの方
  2. 神経科学・睡眠研究または臨床研究に習熟していること
  3. 歓迎:PTSD/トラウマ診療経験を有する医師、臨床心理士、公認心理師、臨床検査技師等の有資格者
5.応募締切 2025年5月30日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 坂口研究室におけるマウスあるいはヒト対象とした睡眠機能の研究業務(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません。)
4.応募資格
  1. 医学・生命科学あるいは心理学の博士学位取得者または取得見込みの方
  2. 神経科学に習熟している者
5.応募締切 2025年5月30日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 史研究室における社会性昆虫を用いた集団レベルの睡眠解析に関する研究
4.応募資格
  1. 医学系、生命科学、薬学系、農学系または工学系の博士学位取得者または取得見込みの方
  2. 動物を用いた実験経験のある方
5.応募締切 2025年5月30日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

技術補佐員募集

1.募集内容 非常勤職員(技術補佐員)
2.職務内容 坂口研究室全体のサポートや物品管理、各種⼿配などのラボ運営補助(雇⽤期間中において、業務内容の変更は原則ありません)
3.応募資格
  1. 研究や実験に興味があり、基本的な PC 操作ができる⽅
  2. 周囲とコミュニケーションを取りながら、臨機応変に対応できる⽅
  3. ⼦育てや介護などと両⽴しながら働きたい⽅も歓迎
4.応募締切日 令和7年5月30日(金)(必着)※ただし、適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
5.その他 求人公募情報

よくある質問 Q&A

A

1

現在、主任研究者の募集はしておりません。その他、教員、ポスドク、技術職員のポジションについては、上記の募集をご覧ください。上記の募集以外にもポジションが空いている可能性がありますので、各研究室にお問合せください。

A

2

各募集にご応募いただき、書類審査、面接および学内の審査を経て、採用が決まります。教員のポジションについては、採用内定まで最短でも3か月程度審査に要します。