IIISで研究・働きたい方へ採用情報

「睡眠覚醒機構を解き明かしたい」「医薬の発展に貢献したい」など、 睡眠研究を推進することに意欲を持っている研究者、また研究する人を支える事務職員を募集しています。

採用情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 マウスを用いた生理学・組織学・遺伝学・行動学的な研究業務
(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません)
4.応募資格
      1.医学系、生命科学、薬学系、農学系または工学系の博士学位取得者または取得見込みの方
    • 2.神経生理学、細胞生物学、分子生物学、イメージング、バイオインフォマティクスのいずれかに習熟している者
5.応募締切 2025年12月16日(火)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 マウスを用いた脳波解析、神経回路解析を行う研究業務
(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません)
4.応募資格
      1.医学系、生命科学、薬学系、農学系または工学系の博士学位取得者または取得見込みの方
    • 2.神経科学、細胞生物学のいずれかに習熟している者
5.応募締切 2025年12月12日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 運転時眠気の理解と防止に資する研究
(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません)
4.応募資格
      1.心理学・神経科学・医学分野の博士学位取得者または取得見込みの方
    • 2.脳波・眼球運動等の生体信号の計測経験を有する方
    • 3.国際誌に原著論文を掲載した経験がある方
    • 4.人を対象とした睡眠研究を専門とする方,もしくはこの分野を専門として研究に取り組む意志のある方
5.応募締切 2025年12月5日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

研究員募集

1.募集内容 研究員
2.募集人数 1名
3.職務内容 マウスを用いた睡眠計測・行動実験・イメージング等の研究業務
(雇用期間中において、業務内容の変更は原則ありません)
4.応募資格
      1.医学系、生命科学、薬学系、農学系または工学系の博士学位取得者または取得見込みの方
    • 2.神経科学、特にマウスの脳の手術や行動学的解析、睡眠解析に習熟している者
5.応募締切 2025年12月5日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

事務職員募集

1.募集内容 事務職員(常勤)
2.募集人数 1名
3.職務内容 研究室内の会計管理のほか、研究室内の庶務
(雇⽤期間中において、業務内容の変更は原則ありません)
4.応募資格
  1. 積極性、協調性を有し、責任感をもって業務を遂⾏できる⽅
  2. コミュニケーション能⼒及び就労意欲が⾼い⽅
  3. 留学⽣対応および外国⼈研究員対応に必要な英会話、英語によるコミュニケーションや英⽂での電⼦メール等のやり取りができる⽅
  4. Microsoft の Word, Excel(関数含む)を⽤いた業務遂⾏が可能な⽅
  5. 過去に秘書業務の経験がある⽅が望ましい
5.応募締切 2025年11月28日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

事務職員募集

1.募集内容 ⾮常勤職員(事務補佐員)
2.募集人数 1名
3.職務内容 ・物品購⼊、出張⼿続き、謝⾦⽀払い⼿続き、研究費の会計に関する事務業務、その 他研究室内の庶務全般
・主任研究者の秘書業務
(雇⽤期間中において、業務内容の変更は原則ありません)
4.応募資格
  1. パソコンによる⼀般的な⽂書・資料作成ができる⽅
  2. E メール・ビジネスチャットツールによる連絡・コミュニケーションができる⽅
  3. Microsoft の Word, Excel(関数含む)を⽤いた業務遂⾏が可能な⽅
  4. 過去に研究機関での事務や秘書業務の経験がある⽅が望ましい
5.応募締切 2025年11月21日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

技術職員募集

1.募集内容 技術職員(常勤)
2.募集人数 1名
3.職務内容
  • 研究室で飼育している動物(マウス)の管理作業。実験機器・消耗品の管理、実験に関 する⼿続き書類の作成、分⼦⽣物学実験、動物実験。
4.応募資格
  • ・マウスが苦⼿でない⽅
  • ・協調性を持って他の研究員・技術補佐員と働ける⽅
  • ・マウス⾏動実験、組織染⾊、顕微鏡観察、電極やファイバー埋め込み⼿術などの分 ⼦⽣物学的な実験の経験がある⽅を優先的に採⽤します
5.応募締切 2025年11月28日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
6.その他 求人公募情報

技術補佐員募集

1.募集内容 技術補佐員(非常勤)
2.募集人数 1名
3.職務内容
  • 研究室で飼育している動物(マウス)の管理作業。実験機器・消耗品の管理、実験に関 する⼿続き書類の作成、分⼦⽣物学実験、動物実験。
4.応募資格
  • ・マウスが苦⼿でない⽅
  • ・協調性を持って他の研究員・技術補佐員と働ける⽅
  • ・マウス⾏動実験、組織染⾊、顕微鏡観察、電極やファイバー埋め込み⼿術などの分 ⼦⽣物学的な実験の経験がある⽅を優先的に採⽤します
5.勤務時間 週 2~5⽇(週14〜35時間程度)、⽬安として 9時00分〜17時00分勤務(休憩 1 時間) 勤務⽇及び勤務時間は柔軟に対応します。
6.応募締切 2025年11月28日(金)書類必着 ※適任者が決まり次第、募集を締め切らせていただきます。
7.その他 求人公募情報

よくある質問 Q&A

A

1

現在、主任研究者の募集はしておりません。その他、教員、ポスドク、技術職員のポジションについては、上記の募集をご覧ください。上記の募集以外にもポジションが空いている可能性がありますので、各研究室にお問合せください。

A

2

各募集にご応募いただき、書類審査、面接および学内の審査を経て、採用が決まります。教員のポジションについては、採用内定まで最短でも3か月程度審査に要します。