2024.06.26

オレキシンがヒトの睡眠中にエネルギー消費を調節する役割を発見

 オレキシンは、摂食行動と覚醒状態の調節に重要な役割を果たす神経ペプチドであり、覚醒中のエネルギー消費(代謝調節)にも関与しています。しかし、ヒトのエネルギー代謝調節におけるオレキシンの役割はよく分かっていませんでした。近年、オレキシン受容体拮抗薬(スボレキサント)が不眠症治療薬として臨床的に用いられるようになり、ヒトでもオレキシンの生理機能が研究できるようになりました。そこで本研究では、オレキシンが睡眠中および覚醒直後のエネルギー代謝に及ぼす影響について調べました。
 健康な若年男性14名を対象としたランダム化二重盲検プラセボ対照クロスオーバー試験を実施し、スボレキサント(20mg)を服用後、エネルギー代謝測定室(ヒューマンカロリメータ)において、睡眠中のエネルギー代謝と脳波を測定した結果、総睡眠時間に有意な変化は見られませんでしたが、レム睡眠の増加とノンレム睡眠ステージ1の減少が観察されました。また、スボレキサント服用群では睡眠中の脂肪酸化が増大し、この効果は翌朝の覚醒後1時間にわたって持続していました。さらに、スボレキサント服用群では、総エネルギー消費に変化はありませんでしたが、タンパク質分解が減少しました。以上より、オレキシンが、睡眠中の脂肪酸化やタンパク質分解の制御によりエネルギー消費を調節している可能性が示唆されました。
 本研究成果は、睡眠とエネルギー代謝の調節機構の理解を深化させるものであり、将来的にはオレキシン受容体拮抗薬の応用範囲の拡大につながると期待されます。

プレスリリース

PDF

論文

外部リンク

EurekAlert!

外部リンク

ニュース・広報